【恵方巻】販促品・販促物 人気ランキング

-
1エアーPOP 「恵方巻」(長さ:104cm)ビッグな恵方巻で大人気!天井から吊り下げて、売場を盛り上げること間違いなしのアイキャッチツール!¥3,575(税込)○在庫あり
-
2【2025年】恵方フロアステッカー(西南西)巨大な方位磁石柄で、恵方巻の購買意欲を誘います。¥1,650(税込)○在庫あり
-
3恵方巻POP(紙製)恵方巻き売場の吊り下げ型告知POPとして、大人気の恵方巻POP(紙製)は、エアーPOPより軽くてコンパクトで使いやすさ抜群! 組立説明書付きです。¥2,365(税込)○在庫あり
-
4テーマポスター 恵方巻¥990(税込)○在庫あり
-
5恵方・方位磁石恵方巻のご予約特典やベタ付け景品に!¥77(税込)○在庫あり
【節分】販促品・販促物 人気ランキング

-
1節分・鬼面(特大ボード)デッカイ鬼面でとっても目立つ!¥880(税込)○在庫あり
-
2かんたんロール幕 節分展開場所を選ばず使える「かんたんロール幕」で節分催事を賑やかに!¥1,980(税込)○在庫あり
-
3テーマポスター 節分(なごみ)縁起を担いで開運招福。穏やかなお店に福が舞い込みます。¥990(税込)○在庫あり
-
4節分・鬼面 お面(ゴム輪なし)楽しい豆まきに欠かせない鬼のお面!¥2,200(税込)○在庫あり
-
5カットのぼり 赤鬼くんデザイン性の高いカットのぼりシリーズに節分バージョンが登場しました!目を引く赤鬼モチーフで、店内や惣菜売場の節分コーナーを盛り上げます!¥1,870(税込)○在庫あり
節分・恵方巻の装飾品展開例
(写真をクリックすると商品ページへ進みます)
節分とは
「季節」の「節目」から節分といいます。昔は年4回ありましたが、現在は冬と春の節目である2月3日(立春の前日)のみを指しています。(暦によって異なる場合があります。)節分の日は、豆まきをしたり、恵方巻や節分いわし、節分そばを食べる習慣があります。
恵方巻きとは
節分の日にその年の恵方を向いて恵方巻(太巻き)を切らずに1本丸かぶりします。食べている間に一言も言葉を発しないと、その年は幸運が訪れると言われています。主に関西地方の風習でしたが現在では全国的に広まっています。2月3日はのり巻きの日でもあります。
節分いわしとは
「柊の葉で鬼の目を刺し、いわしの臭いで近づけない」ということから、柊の枝にいわしの頭を刺して戸口に挿す風習があります。また、焼いた時に出る激しい煙と臭いで鬼が逃げ出すことから、節分の日にいわしを食べて邪気を払うと言われています。
冬の主な催事