トップ >
お彼岸販促品特集(春のお彼岸・秋のお彼岸)
お彼岸は春と秋の年2回。春分の日と秋分の日がお彼岸の中日です。
春のお彼岸は、2021年 3月20日(土)と前後3日間で、3月17日(水)〜23日(火)まで
秋のお彼岸は、2021年 9月23日(木)と前後3日間で、9月20日(月)〜26日(日)まで
春は「ぼたもち」秋は「おはぎ」をお供えし故人を供養します。
お彼岸に合わせての帰省で、お土産需要が高まることもふまえたコーナー展開をしましょう。
お彼岸 販促品一覧
-
-
-
-
-
-
在庫処分限定特価
通常価格:1,512円
825円
-
在庫処分限定特価
通常価格:1,512円
825円
-
在庫処分限定特価
通常価格:1,815円
990円
-
-
-
在庫処分限定特価
通常価格:1,694円
792円
お彼岸の豆知識
お彼岸とは
「お彼岸」とは年に2回「春分の日」「秋分の日」を中心に、前後3日間ずつの合わせて7日間をさします。太陽が真東から上って真西に沈むので、落日を通して西方の極楽浄土と交わることができると考えられています。
お墓参りは彼岸中であればいつ行ってもかまいません。供花(きょうか)、線香、ロウソク、供え物、マッチ、数珠、ゴミ袋、ほうき、ちりとり、手桶とひしゃくなどを用意しましょう。
「お彼岸のいわれ」のポスターはこちら!
春は「ぼたもち」秋は「おはぎ」
お供えでよくみられる「ぼたもち」と「おはぎ」は実は同じ食べ物です。食べる時期によって呼び名が変わり、春は牡丹に例え「ぼたもち」秋は萩(はぎ)に例え「おはぎ」と呼ばれるようになりました。古くから赤いあずきの色が邪気を払うとして、お供えするようになりました。
「ぼたもち」のA3ポスターはこちら!